easeコミュニケーション利用規約

1.《はじめに》
本Discordサーバー(以下、「本サーバー」)は、ユーザー同士がコミュニケーションを取り合う場を提供する目的で運営されています。本サーバーを利用するにあたっては、以下の利用規約(以下、「本規約」)に同意する必要があります。本規約に同意できない場合は、本サーバーの利用をお控えください。

 

2.《ユーザーの義務》
(1) 本サーバーにおいて、ユーザーは法令および公序良俗を遵守し、他者の権利を尊重しながら利用するものとします。
(2) ユーザーは、他者に対する敬意を持ち、誹謗中傷や差別的な発言、個人情報の開示を避けるものとします。
(3) ユーザーは、本サーバーで得た情報を悪用しないものとします。

 

3.《禁止事項》
以下の行為は禁止されています。これらの行為が発覚した場合、運営者はアカウントの削除等(ブロック)の措置を取ります。
(1) 違法行為、犯罪行為、またはそれらを助長・勧誘する行為
(2) 著作権、商標権、プライバシー権等の他者の権利を侵害する行為
(3) 誹謗中傷、差別、ハラスメント行為
(4) ウイルスやマルウェアの送信、悪意のあるリンクの共有
(5) スパム行為、広告・宣伝目的の投稿
(6) 異性または同性へ無作為にDMを送る行為
(7) 本サーバーの運営を妨害する行為

 

4.《免責事項》
(1) 本サーバーは、ユーザーが投稿した情報の内容について一切の責任を負わないものとします。
(2) 本サーバーは、ユーザー同士のトラブルについて一切の責任を負わないものとします。
(3) 本サーバーの利用によって発生した損害について、運営者は一切の責任を負わないものとします。

 

5.《規約の改定》
運営者は、必要に応じて本規約を改定することができます。改定が行われた場合、運営者は適切な方法でユーザーに通知します。改定後の規約は、通知が行われた時点から適用されるものとします。ユーザーは、規約改定後も本サーバーを利用することで、改定後の規約に同意したものとみなされます。

 

6.《個人情報の取り扱い》
本サーバーは、ユーザーの個人情報を適切に取り扱い、適用される法令や別途定めるプライバシーポリシーに従って管理します。

 

7.《準拠法・管轄裁判所》
本規約の解釈および適用は、運営者が所在する国の法令に準拠します。本サーバーに関連して発生した紛争は、運営者の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

8.《その他》
(1) 本規約のいずれかの条項が無効であると判断された場合でも、本規約の他の条項は有効とします。
(2) 本規約の未行使または遅延行使は、権利の放棄を意味するものではありません。

ページの先頭へ戻る